ウルムスツール Max Bill 1954 / wohnbedarf

ウルムスツール Max Bill 1954 / wohnbedarf

サイズ:幅39×奥行29×高44cm

Wohnbedarfナチュラルバウハウスの概念を象徴するスツール時にはスツール、時にはサイドテーブル極限までにシンプルなコの字型。置き方や用途は発想次第仕事机や講義、カフェテラスなどに使えるスツール、サイドテーブル、スタッキングシェルフのように積み重ねたり、マガジンラックにしたり、横棒は持ち運ぶときに取っ手になったり。多目的な要素がデザインに集約されています。1953年、旧西ドイツのウルムに開設された「ウルム造形大学」は、バウハウスの理念を継承する革新的な教育機関でした。1954年この大学の初代学長を務めたマックス・ビルと当時ビルのアシスタントを勤めていたハンス・ギュジョロは、学生達のために腰を下ろす何らかの道具を考えました。仕事机や講義、カフェテラスなどに使えるスツール、サイドテーブル、持ち歩く機能や書籍をのせるトレイなど、多目的な要素をデザインに集約し「ウルスツール」は生まれました無駄な機能やデザインを削ぎ落とした、まさにバウハウスの概念をそのまま受け継いだ象徴的スツールと言われています。釘を一切使わない木組み工座面と側面の板は、強度に優れ、反りやねじれを防ぐ木工技術である「組継ぎ